FISHERMAN SAB

Let enjoy fishing with original custom rods.
☆☆☆ WELCOME ☆☆☆
Saburo🎣のブログへようこそ!

長いこと放置してたけど、ぼちぼち再開・・・😅

LOWRANCE GPS魚探用 琵琶湖ショアライン 無償配布 はじめました !♪

スパイラルガイド その3
スパイラルガイドについてWeb検索してたら気になる記述が有ったのでわての私見を書かせてもらいまっさ。
捻り方向について
フローターではロッドを縦に構えることが多くて、フックセットの動作はロッド持つ手を胸に引き寄せるか大きく上に突き上げるかのどちらか。
左巻きリールメインのわては当然の如く右手でロッドを操作。その手首は内に少し捻った状態で常にリールのハンドルが少し下向き加減。フックセットの動作は左手をパーミングしてる右手の下に添えてるかな?
これでは時計方向に捻ってたらフッキング動作の時にラインはブランクの外を通過することに。わての場合そのページの解説が当てはまらん。あれれ?(笑)

ちなみにあるロッドメーカーの解説だと、ガイドの捻り方向はロッド素材のシートを巻きつけてる向きに合わせてるとか。確かにそれだと負荷がかかった時にガイドフレームにはそっち向きの力が加わるね。中空ブランクで素材シートが巻き付け方向とは逆に力の掛かるガイドセッティングは考えもんやね。

ガイド捻り角度
45度おきとか60度おきとか・・・
ちょっとガイドリングの内法考えてますかぁ。(笑) これも考えればややこしいけど、要はラインがブランクに干渉しなければええだけの話。
わてはラインとガイドリングの接点に注目した。その接点がブランクに対してどれだけの角度を持つかやね。それとその角度は別に一定で無くてもええんやないかとも思う。わては最初は一気に90度捻ってその次ぎに60度。最後に30度。
バットガイドから4番目のガイドが下向きになるセッティングで、使用ブランクの太さによってガイドの取り付け角度は違ってくるね。(笑)

バッドガイド位置
そりゃあんさん、普通のんとスパイラルやったら違ってて当然やで!
ガイドの数も時には違ってくるよねぇ。

スパイラルとは関係無いけどガイド番号
Fuji工業のサイトではトップガイドの次の穂先ガイドが一番・・・
どっかでバッドが一番なんて書いてるからややこしゅうて(爆)

人それぞれ考え方が違うから世の中面白いんやけどねぇ。(笑)
なんか如何でもええ事書いてしもた気がする。f(^^;

ロッドなんてテキトーに組んでテキトーに釣れればOKやと思う♪

関連記事
| うんちく | 20:52 | comments(5) | trackbacks(0) |
コメント
右ひねりも左ひねりも両方作ったけど

全然変わりなし!ってか違いがわからん。

ベナベナロッドでも何本か試したけど ブランクの巻き方向なんて気にすること無いと思う 
好みでいいという結論に達しました。

あたしは45度で4個で下向き LCガイドだけど
| tetsujin | 2007/10/09 9:54 AM |

大御所のtetsujinさんにそう仰って頂いて安堵しました。(笑)
私は一気に下向きにしたかったので・・・
まぁ、好きに組んで不具合が無ければOKかなと f(^^;
| さぶろべぇ | 2007/10/09 9:07 PM |

あたしのは2m(7ft)くらいありますから ゆっくり回しても大丈夫な感じですね。
短い竿なら60度にするか バットガイドさえずらして付けてもいいかもですね。

なんかあの左回しの話って 一人歩きしてますねぇ。
最初に言った人 笑ってるんじゃないかと思いますよ。
知り合いが何人か業界人ですが ルアー関係は特にハッタリ広告多いみたいですからね(笑)
| tetsujin | 2007/10/10 12:25 PM |

お世話になります。
スパイラルガイドの取付け角度(ガイド捻り角)が一定でない理論は"賛成"です。
師匠はリングの大きさを指摘されていますが、ガイド間の長さ(スパン)も考慮すると"取付け角度一定"ではラインにかかるストレスが異なるはずです。
もし、取付け角度が一定のメーカーがあれば、性能のより見た目(デザイン性)を重視していると思います。また、取付け角が漸減するのであれば、ロッド性能およびライン性能を重視した設計と思います。
師匠のロッドの造詣の深さに感心した「文化の日」でした。
今後ともご指導のほどよろしくお願いします。
| 22GGD-KWI | 2010/11/03 5:30 PM |

22GGD-KWIさん、いらっしゃいませ♪
ガイド間隔まで考えは及ばなかったですね。
でも、素のブランク特性を活かせる様には、ガイドの数とスペーシングを熟慮してましたが・・・
結局のところは私も見た目重視。ただ、既製品と違うのは視点かと思います。
メーカーさんは売れる製品を作りますが、私は自分自身が納得出来る道具を作る。
まぁ、そんなところでしょうね。
| さぶろべぇ | 2010/11/03 9:43 PM |

コメントする







http://saburo.tblog.jp/trackback/161380

+ SEARCH this site.
+ CALENDER
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2024 >>
+ RECENT ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ BOOKMARKS

+ PROFILE
+ OTHERS
このページの先頭へ