FISHERMAN SAB

Let enjoy fishing with original custom rods.
☆☆☆ WELCOME ☆☆☆
Saburo🎣のブログへようこそ!

長いこと放置してたけど、ぼちぼち再開・・・😅

LOWRANCE GPS魚探用 琵琶湖ショアライン 無償配布 はじめました !♪

浮輪ロッドホルダー Ver.2
H型フローターのロッドホルダーを作り直したんや。



ディスカバリーの浮力体、座席左側後部にベルトでつけまんねん♪
シーズンインが楽しみやなぁ・・・(笑)
| DIY | 21:04 | comments(0) | trackbacks(0) |
車載ロッドホルダー
いつの間にかロッドが10本に増えてしもた。f(^^;
どないやって車に積もうか考えて、無い知恵絞ってみたんや。(笑)



ホームセンターで25mm幅の万能ベルト2本と15mm径のリングホックと適当な金具類を買うて自作しましてん。(^^♪

荷物の積み下ろしはバックドア使わずに側面のスライドドアだけなんでグリップが前になる様に積載。
続きを読む >>
| DIY | 10:14 | comments(2) | trackbacks(0) |
6ft7in H-R ベイトロッド
始めて手にするヘビークラスのロッド♪
MNオーシャントップとオールダブルフットガイド。そしてメタルパーツを贅沢に使ったダブルのセパハン。見てくれのハッタリはバッチリかな?(笑)



バットエンドのバランサーにはJustaceのオンスエンドキャップを使てみた。
重心は画像の通りやけど、もう少し軽いウエイトでも良かったかも?

組んでみたもんはええけど、使いこなせるかなぁ〜。f(^^;

スペック
全長 6ft7in(リアグリップ10in)
ルアー 3/8〜1 1/2oz
ライン 10〜25lb
パワー ヘビー
アクション レギュラー
ティップ径 2.0mm
バット径 10.2mm(フォアグリップ直前)
自重 150g
| タックル | 20:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
防寒着
ウェーダーを着て釣りする時の防寒対策は悩みのタネやったんやけど、つい先日ええのん見つけて衝動買いしてしもた。(笑)

いちおう、通販ページへのリンク貼り付けとくけど、わてが買うたんはいつも帰りに寄り道する釣具屋さん。通常値引きから更に20%offやったで (^^♪

ダイワ(Daiwa) GW−3811J グレートバンフ・レインマックス大盛中綿ショートウインタージャケットダイワ(Daiwa) GW−3811J グレートバンフ・レインマックス大盛中綿ショートウインタージャケット






| 買い物 | 16:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
◆愛艇紹介◆ vol.2
昨年夏に乗り換えたのにインプレを書くの忘れてた。f(^^;

OUTCAST(アウトキャスト) DISCOVERRY TREEKKEROUTCAST(アウトキャスト) DISCOVERRY TREEKKER

エプロンは装着せんと使ておま!
最初は前に何も無くて落水の不安を感じたけど直ぐに払拭。
ロッド操作がむっちゃやり易くなってええで♪

安定性・機動力・釣り易さは、ノンオール艇ではピカイチの製品やね。
自重が重いのが難点と思われそうやけど、背負って歩けるので全然問題無し♪
アウターがPVC素材なんで保管時は完全に空気を抜かずに7割程度残しておくのがベターやけど、折りたたんだ状態から準備するのが簡単で早いのも特徴♪
収納場所を確保出来るのなら絶対にお勧めのフロートチューブですわ♪
| タックル | 07:54 | comments(0) | trackbacks(0) |
ベンディングカーブ
出来たてホヤホヤの5ft8inM-Fスピニングロッドを曲げてみた。



いちおうミディアム表記のSFT631Mで組んだけど、Justaceのブランクスは何れもしなやかな印象。このカーブを見てると実感するね。f(^^;

スペック
全長 5ft8in(リアグリップ長7in)
ルアー 1/16〜5/16oz
ライン 4〜8lb
パワー ミディアム
アクション ファースト
ティップ径 1.2mm
バット径 8.5mm(フォアグリップ直前)
自重 85g
続きを読む >>
| タックル | 20:52 | comments(0) | trackbacks(0) |
5'8"M-Fスピニング
5ft8in M-F スピニングロッドのガイド巻いてたんや。



'06モデルの5'8"ML-Fスピと寸法、ガイドセッティングとも全く同じ!(笑)
同じSFTシリーズのブランクでパワーが違うだけやもんなぁ。。。
続きを読む >>
| ロッドビルド | 20:18 | comments(2) | trackbacks(0) |
ULスピニングロッド
2代目5'6"UL-Fスピが出来た♪ はっきり言うて釣れるロッドやね〜 (笑)



むっちゃ、かっこええ〜 (^^♪
フォアグリップ形状とスレッドの色が違うだけで全然違ったイメージやね!

スペック
全長 5ft6in(1ピース リアグリップ長7in)
ルアー 1/32〜3/16oz
ライン 3〜6lb
パワー ウルトラライト
アクション ファースト
ティップ径 1.2mm
バット径 7.5mm(フォアグリップ直前)
自重 83g

しなやかな極細ソリッドティップが魚に違和感を与えずにバイトさせまんねん。
しっかりとしたバットが大型の引きを受け止めてくれるから不安なんかおまへん。
初代の'05シーズン結果は最大サイズ56cmで数は恥かしい位釣れてもた。(笑)
| タックル | 23:11 | comments(2) | trackbacks(0) |
いっちょあがり♪
5ft10inML−Rベイトロッド完成♪



いっちゃん最後にハンドルの後端に1/2oz分の鉛仕込んでエンドキャップ接着しておしまい(笑)

昨年から組んでるベイトロッドのグリップはすべてECS+KDPSのセパハンやけど、ぜんぶまったく同じやなしに1本ずつちょこっとだけちゃいまんねん。(^^♪

スペック
全長 5ft10in(リアグリップ長7in)
ルアー 1/8〜5/8oz
ライン 6〜12lb
アクション レギュラー
パワー ミディアムライト
ティップ径 1.6mm
バット径11.0mm(フォアグリップ直前)
自重 120g

*正体不明の激安ブランクで組んださかい、寸法・重量以外のスペックはええ加減ですわ(爆)
| タックル | 07:04 | comments(0) | trackbacks(0) |
5'10"ML-R ベイトロッド
ガイド巻いて負荷(350g)掛けてみた♪



ええ加減にガイド位置決めたけどバッチリ!曲がりもまぁまぁやね (笑)

グリップや〜。



ロックダウンスクリュー前のワインディングチェックが光ってるね♪
ガイドはチタンフレームやし、むっちゃ贅沢仕様になってしもた f(^^;

エポキシコーティングしたら一丁あがりですわ (^^♪
| ロッドビルド | 16:22 | comments(2) | trackbacks(0) |
一段落
4本同時進行のロッドビルディング♪

グリップはエンドキャップのみ残し組み立て完了した。





トップガイドをエポキシで接着して、あとは一本ずつの楽しみですわ♪

さぁ、どのロッドのガイドセットから脚削って巻いていこうかな (^^♪
| ロッドビルド | 20:18 | comments(0) | trackbacks(0) |
福袋
お出かけついでに立ち寄ったいつものルアーショップ。
元旦から初売り大売り出しで駐車場満杯の大賑わいやった。(@_@)
ロッドビルドすんのに足りんパーツだけ買うつもりやったけど。



正月やね〜 福袋やん・・・ふと見たのが間違い?(笑)



あかん!わてにバスカラーのポッパーなんか見せたらあかんやん!
なんや知らんけど面白そうなトッププラグも横に付いてるし〜。
うーん、5千円かぁ〜。。。なかみも気になんなぁ。。。

あほやさかい見事にリアクションバイトしてもたやん f(^^;
続きを読む >>
| 買い物 | 15:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
バランスウエイト
今年もロッドビルドしながらの年越し♪

5'10"ML-Rベイトのロッドエンドに仕込むバランサーをこさえてました。(笑)



使い古したKAISO天秤の鉛を適当にカットしてパットパイプの内径と同じにし、
アルミエンドキャップの凸がおさまる様に凹を加工したら出来上がり♪

*鉛は毒性の有る金属やさかい、その扱いは自己責任やで!


| ロッドビルド | 08:24 | comments(0) | trackbacks(0) |
謹賀新年
旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。

本年もよろしくお願いいたします。
| - | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |

+ SEARCH this site.
+ CALENDER
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< January 2007 >>
+ RECENT ENTRIES
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ BOOKMARKS

+ PROFILE
+ OTHERS
このページの先頭へ