MHX Brand Blanks MB783 でロッドビルド♪ その1・・・
2011年プカシーズンに向けて組む対デカバス攻略ロッドは2本に決定!
1本は琵琶湖の底へ爆釣祈願に奉納してしもたロッドと同仕様の物か、、、
MHX Brand Blanks MB784 のどっちかを組むんやけど悩み中。。。
まずは、マタギの冬セールで買うてきたMB783-MHXから着手や♪
クリップは15mm径のメッシュカーボンパイプを使うたセパレートハンドル。
必然的にオイモト式で組むことになるんやけど、問題はロッド全長とグリップ長。
リアグリップはミノーなんかの操作性を考慮すると最長9インチ。メッシュカーボンパイプの内径とブランク径の合う部分で接合すれば全長6フィート11インチ程度まで延長可能な感じやった。そこまで全長を長く出来るならリアグリップ長は10インチにしてスパイラルガイドセッティングで・・・
なんて考えも横切ったけど、当初の製作意図から外れるのでパス(笑)
結局、ロッド全長は元のブランク長である6フィート6インチにすることにした。
グリップ部はECSを使ったリア9インチのセパハン。
今回はフォアグリップレスにしてみた♪
前から持ってて使ってなかったアルファスitoをセットしたらバッチリ♪
リールシート先端部はエイト1で投売りされてたワインディングチェック。
何気にセットしてみたらピッタリはまってびっくらした!(笑)
装飾リングとリールフードもリールと同じカラーコーディネイト。
めっちゃ格好ええや~ん ♪ (笑)
仮組みして気に入ってもうたさかい、ブランクのカットとバットパイプの接合、スパイン出しからリールシート&EVAグリップの接着と、一気にやっつけてしもた。
この状態で数日間は楽しめそう!(笑) 次は楽しいガイドセッティングや♪
つづく・・・