めっちゃ久しぶりのバス釣りや〜♪
ほんとはずっと釣り続けてたかってんけど、ここ三年ほど五十肩に悩まされ、しかも右が治まったと思たら左が駄目になり・・・
春先に浮いては悪化し〜ので、全然浮けんかったと言う訳や。
で、ほんま、めっちゃ、久しぶりのバス釣りやねんけど・・・
先週末に浮こうと思たけど、天候が気に入らずやんぺした。
今週末は台風が接近してるけど、浮け(釣れ)そな気がしたんで行って来た。
この時期にいつも浮いてた定番ポイントに夜明けからエントリー。
お昼過ぎには天気予報通りに南西の風が吹いてきた。
いやいや、予報以上の風やん!
マジでエントリーポイントに戻れん!!白波立ってるし・・・><
てな訳で、エントリーポイントから500mほど離れた石積み護岸に緊急避難的上陸で撤収となりました。(笑)
今日、出したのはアウトキャストのディスカバリートレッカーや♪
ゼファーの145Hもええねんけど、陸上移動の便を考慮して旧艇にした。
それにしても、釣り方忘れる位長いこと浮いて無かったよなぁ・・・f(^^;
まぁ、釣れる釣れんは時の運やし・・・
朝一は、やっぱトップで釣りたいよねぇ・・・で、デカハマクルR投入。
めっちゃええ出方したや〜ん♪ この一本で本日の目標達成!

64MFB-MHX入魂♪ えーと、組んで二年経ってマス f(^^;
いやいや、長いことブランクあったさかいフィールドの調査をせなな。
うーん、ウィードが多い。ジャングルや。
水深4m位のとこでも水面まで伸びてるやん。
広大なエリアをミノーやミドストで探るもノーバイトの時間だけが過ぎる。
そんなこんなで、今まで琵琶湖に浮いて一番数多くの実績をあげたお気に入りポイントに到着。。。
うーん、例年のパターンとはちと違う場所に居たけど、、、
水深は6m以上とだけ言っておこう。
メソッドは今風に言うたらベイトフィネスのヘビツネ?
わて昔からしてたさかい、最近の造語はようワカラン。
とりあえず釣れたんで画像を撮ってきた。
サイズはデカくなかったけど、、、
どれもこれも沢山エサ食って腹パンパンのナイスパティ♪
久しぶりの釣りなんで使い慣れた旧作のソリッドスパイラルにTD-Z。
もう、ティップが水中に刺さりっ放し♪ めっちゃオモロイ。
しかしながら、サイズは46センチまで。f(^^;
風がやみ、べた凪となり食いが落ち・・・
ULスピニングにタイニーフリュークのDSをリグって投げたら・・・
こんなん釣れてしもた。。。f(^^;
しばし、ポイントを休めて風待ち・・・
真面目に釣り再開して、フォールのアタリを取ったら、またええバスちゃん♪
この後、風が強くなってきたので岸寄りに移動。
やっぱ、ウィードが濃すぎて釣りにならん・・・
で、風が暴れてきたので撤収となりました。
余裕を持って楽しみながらファイト出来る魚がそこそこ釣れたので満足した♪
ミスフィッシュも皆無で、釣りかた忘れてまへんでしたわ。(笑)
場所:守山市某所
時間:夜明けから昼過ぎ
天候:曇時々雨と日差し 気温24〜33度 南寄り後北西寄りの後南西爆
水温:28度
釣果:46 44 42 41×2 40×3 以下17本
使用タックル
58MXFBS TD-Z105HL F8lb 1/16-1/8oz 前打ちチヌ#4 ミートヘッド他☆19
64MFB-MHX ALPHAS103 N12Lb デカハマクルR ☆1
64MLFB-MHX ALPHAS103 F10lb 阿修羅 ノーバイト
62MLFS ルビアス2506 F4lb "3Stud 1/32ozJH ☆2
56ULFS REVROS MX2004W F4lb 3/64oz 前打ちチヌ#3 タイニーフリューク☆3