FISHERMAN SAB

Let enjoy fishing with original custom rods.
☆☆☆ WELCOME ☆☆☆
Saburo🎣のブログへようこそ!

長いこと放置してたけど、ぼちぼち再開・・・😅

LOWRANCE GPS魚探用 琵琶湖ショアライン 無償配布 はじめました !♪

ロッド材料
昨日、通勤帰りに釣具屋へ寄って、ロッドパーツを買うてきましてん。



後左:メタリックスレッド
後中:Aスレッド(黒)
後右:Cスレッド(黒)
前左:ウレタンアーバー
前中:ウッドエンドキャップ
前右:EVAグリップ (カモフラージュ)

今まではマットブラックのブランクに赤のワインディングスレッドでガイドラッピングしてたんやけど、今回からはブラックにしまんねん。
けど、シンプル過ぎるのもつまらんから、シルバーのメタリックスレッドで飾り巻きするつもりやねん。
どんなのにしようかな〜。初めてやから簡単なんにしよ!(^^ゞ

ウレタンアーバーは、リールシートとブランクの隙間を埋める部材ですわ。
ECS16リールシート用に1個だけ買うてきました。
ちゅうか、外径15ミリのもん一個しか残ってなかってん。(笑)

カモフラ柄のEVAグリップにはウッドエンドキャップがお似合いやね!
ワイルドな匂いがプンプンして、いかにも魚を獲る武器のイメージがするのは、わてだけやろか? 
| ロッドビルド | 00:00 | comments(3) | trackbacks(0) |
ロッドメイキングツール
わてがロッドピルドするときに使う道具を紹介しまっさ。

ロッドメーカー


ガイドラッピングする時に使うロッドメーカーちゅうもんですねん。
市販品は高いから、職場に転がってた端材を使って自作してみたんや。
材料の板が厚すぎて不細工やけど、えぇ仕事しまっせ!(笑)
ボビン立てはトタンやスレート板を鉄骨に固定する部材を加工。
ラインテンショナーだけは、釣り工房マタギで入手したんや。

ロッド回転台
東邦産業 ロッド用回転台 Ver.2
東邦産業 ロッド用回転台 Ver.2


エポキシコーティングの必需品!
わてもこれを使うてまんねん。

最初はこんなもん使わんとビルドしてたけど、やっぱり専用の道具を使うと仕上がりがえぇね〜。

わてがロッドビルド初めて最初に欲しゅうなったんは、ロッド回転台や!
初期の作品はエポキシが硬化するまで手回ししとったんやけど・・・
人に見せるのが恥ずかしい出来でしたわ!(^^ゞ

ダイヤモンドヤスリ


ステンレスやチタンで出来た硬いガイドフレームを削るので、ダイヤモンドヤスリは必須アイテムや!
あと、継ぎ足しカーボンパイプを切るのにも使いまんねん。
| ロッドビルド | 08:48 | comments(6) | trackbacks(0) |
また引越?
引越と言うてもWebサイトのことですわ。(笑)

今まではHPに付随するかたちでこのBlogに記事をUPしてたんやけど、これからはBlogをメインにしまんねん。

前のサイトの画像投稿掲示板も、右のCONTACTメニューに追加してまっさかい、気軽にカキコしたってや〜。

Blogはブラウザで気軽に記事や画像ファイルをUP出来るのがえぇね。
こんなことするのに、ちょっと手間取ったけど、これで完璧やん!

これからもよろしゅうたのんまっせ〜。
| さぶちゃん日記 | 06:20 | comments(0) | trackbacks(0) |
グリップ試作


Fuji工業の ESC(SD16-12.0) パイプシート使ったグリップの試作でんねん。
試作と言っても、フォアグリップ削っただけで、リアグリップは画像処理ソフトで加工したんやけど・・・(^^ゞ

軽量/高感度で定評のあるモデルだけにメーカー製ロッドでも採用してるのが多いリールシート。シェイキングロッドにマッチしそうやね。

簡単に作れて、機能性もまずまずのグリップデザイン。
なんと言っても、比較的お安く作れるのが一番やね!グッド

試作品は黒のEVAやけど、カモフラージュカラーにすればカッコ良いかもね!
| ロッドビルド | 20:12 | comments(0) | trackbacks(0) |
すばやい対応やん!
今朝、ロッドブランクスの件でメーカーに苦情メールしたら返信が来た!

やっぱ、こうでなきゃね!

一部伏字で全文公開しちゃおう。(笑)

−−−−−−−−以下返信メールより転載−−−−−−−−
○○ 様
この度は弊社営業担当が勉強不足のため、○○様に大変ご迷惑を
お掛けして申し訳ございませんでした。
商品はもちろん弊社で再度検品した商品と交換させていただきます。
弊社では全ての商品を注意して検品はしておりますが中には欠陥商品が
出荷されてしまうこともあるのが現状です。
その為、お客様には大変ご迷惑をお掛けする事がございます。
今後、このような事がないよう十分に注意を払い努力していきますので
今後とも弊社製品を宜しくお願いいたします。
| さぶちゃん日記 | 19:08 | comments(0) | trackbacks(0) |
<< | 199/209 Pages | >>

+ SEARCH this site.
+ CALENDER
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< September 2025 >>
+ RECENT ENTRIES
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ BOOKMARKS

+ PROFILE
+ OTHERS
このページの先頭へ