FISHERMAN SAB

Let enjoy fishing with original custom rods.
☆☆☆ WELCOME ☆☆☆
Saburo🎣のブログへようこそ!

長いこと放置してたけど、ぼちぼち再開・・・😅

LOWRANCE GPS魚探用 琵琶湖ショアライン 無償配布 はじめました !♪

試し巻き その2
グリップ周りの飾りを試しに巻いてみた。



ピンボケでよう分からんね〜。(^^ゞ
| ロッドビルド | 13:32 | comments(0) | trackbacks(0) |
興味深々
LEDヘッドランプを自作しようとしてWebを徘徊。

昇圧回路とか色々見ててんけど、LED豆電球なるものを発見!!

これやったら、半田付けせんでも出来る。ちゅうか、球を付け替えるだけやん!

なんや知らんけど、無性に日本橋をウロウロしとうなってきたなぁ〜。(^^ゞ
| DIY | 06:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
ガイドセット
昨日買うてきた、スピニング用のガイドセット(T-YSG2571N)や。

ステンレスのセットはストックが有ったんやけど、今回はブランクの張りを活かしたいからチタンにしたんや。



やっぱ、さすがに軽い!

けど、高い!

ほんとはバットガイドを30mm径のんにしたかったんやけど、単品バラ売り扱いになるとのことで断念。

T-YSG30J ひとつでステンフレームの9個セットが買える値段やもんなぁ。

今回、唯一の妥協点かもしれんわ〜。(^^ゞ
| ロッドビルド | 15:43 | comments(6) | trackbacks(0) |
新兵器投入♪
なんのことは無い、回転砥石やけど(笑)

ガイドフットの段差を削るのが楽になってんけど、小さなLSGガイドは持ち難くて削れんかったわ。

けど、今まで通り全部手作業ですること思たら数百円の出費は値打ちあるね!

なんせ、この冬にビルドするロッドは4本。ガイド総数36個やもん!(笑)



やっぱ、電気ドリルが有れば便利やね!

今は充電式のインパクトドリルが主流やけど、わての持ってるのは一昔前に買うたチャックで締めるタイプの無段変速型。

EVAグリップ削る時も重宝してまんねん♪
| ロッドビルド | 20:11 | comments(7) | trackbacks(0) |
トップガイド接着
リールシートの接着剤が硬化したみたいなので、ロックダウン式のフロントグリップを先に通して、トップガイドの接着をしたんや。
続きを読む >>
| ロッドビルド | 09:16 | comments(2) | trackbacks(0) |
<< | 193/209 Pages | >>

+ SEARCH this site.
+ CALENDER
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< September 2025 >>
+ RECENT ENTRIES
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ BOOKMARKS

+ PROFILE
+ OTHERS
このページの先頭へ