FISHERMAN SAB

Let enjoy fishing with original custom rods.
☆☆☆ WELCOME ☆☆☆
Saburo🎣のブログへようこそ!

長いこと放置してたけど、ぼちぼち再開・・・😅

LOWRANCE GPS魚探用 琵琶湖ショアライン 無償配布 はじめました !♪

梅雨明けちゃうん?
4時起床。なんや身体がダルイ。昨日のRunは、酷暑で体力消耗が予想以上やったんかも? こんな日だからこそ、今日も自転車通勤!
腹が減っては・・・と、朝からドーナッツ4個とジュースで約900kcal摂取。
今朝は、いつもの30キロコースを選択。向山トンネルを出て下りきった所の片側2車線道路で左に寄ったら後を走ってきたクルマが併走。窓越しにおねーちゃん達が何か叫んでる。
『ブレーキついてるの?』 だって!流行のピストと勘違いしてるみたいね。
『ついてるで〜♪』 と大声で答えはしたけど、、、
『心のブレーキは無い!』 とつぶやいていた。(笑)
今朝のR2は、ヤケにクルマが多い。(+_+)
そっか〜!月曜日やん。クルマの流れに乗って最高速をマーク。

往路
天候 曇 気温27度 南西の風2m
走行距離 36.8km
乗車時間 1時間21分
ケイデンス Avg:86rpm Max:116rpm
車速 Avg:27.2km/h Max:47.4km/h
HR・消費カロリー 未計測

19:00 追記
昨日の淀川河川敷での事。4台位連なって、私は2番手やったと思う。
突然、右前方の家族連れの中から幼児が飛び出して来た!『危ない!』と叫び、
後続への合図をする余裕も無い状況でブレーキング。
前を行く方は左に避けて回避、後続の二人は私の両脇をすり抜けて追い越して行きはりました。(>_<) 幸い、何事も無く済んで良かったものの、ひとつ間違えば重大な事故が発生してもおかしくない状況やった。
河川敷公園内を駆ける自転車は、歩行者から見れば脅威そのもの。
ロードバイクは特にスピードが出る乗り物だけに、常に細心の注意をはらって転がして欲しいな。自転車と言えど、弱者保護は交通社会の常識。
もう、あの時の方々とは、二度と一緒に走りたくない気分や。
ショップの練習会でたまたま一緒に走ってただけで、お互いの技量やスキル、そして物事の価値観もわからない方と一緒に走ると言う行為がどれほど危険かを物語る一瞬やった。

やっぱ、ソロが気楽かな? お互いに共通の価値観を持ち、お互いに高め合うことの出来る本当の仲間が出来れば最高やねんけどね。

復路
天候 晴 気温32度 南西の風3m
走行距離 34.1km
乗車時間 1時間19分
ケイデンス Avg:85rpm Max:129rpm
車速 Avg:25.7km/h Max:65.5km/h ← R173 畦野と見野の間
HR・消費カロリー 未計測
| 自転車通勤 | 07:05 | comments(0) | trackbacks(0) |
暑い一日
今日は、クルマにロードバイク積んでお出掛け♪
朝一番に、なみはや大橋に行って記念撮影。
その後、実家で時間を潰し、サイクルショップタニムラの走行会に初参加。
なにわCR−千里−彩都−北辰−清坂峠−西別院−ニ科山荘−樫田−ダンプ街道−高槻−枚方大橋−淀川河川敷−大川河川敷
と、まぁ、こんな感じやったと思う。
淀川河川敷は暑くて向かい風。もう、堪らんって感じやったね。
今日は、3リットルの水分を摂取してましたわ。

天候 曇 最高気温33度 午後は南西の風3m
走行距離 110km(港区内ウロウロ&走行会)
乗車時間 4時間40分
ケイデンス Avg:78rpm Max:124rpm
車速 Avg:23.2km/h Max:58.5km/h
HR Avg:138bpm Max:171bpm
消費カロリー 2,317kcal

ロードバイクに乗り始めて2ヶ月半。わての今の実力は? なんて思って参加した走行会。恥かしくない程度の走りが出来て良かったわ。(^^♪

最高速は、清坂峠の下りのええ道でお先に失礼させてもらってアタック♪
やっぱ、2輪はバンクさせて走らんとね!今日のRunで一番楽しい一時やった。

自転車は、やっぱエンジンやね〜。ポンコツやけど鍛えた場所が良かったかな?
続きを読む >>
| ロードバイク | 18:09 | comments(4) | trackbacks(0) |
なみはや大橋


今朝は、実家のある港区で朝の運動♪


| 携帯モバイル | 05:54 | comments(0) | trackbacks(0) |
休脚日
早朝メカニック
休みやけど起床時間はいつも4時。軽く朝メシ食ってガレージへ。
チェーンとリムの手入れと、タイヤ空気圧とブレーキのチェック。そして、週末ラン?に備えてカセットスプロケットを14-25Tに交換。わて、若い頃にモーターバイクでやんちゃしてたさかいスピードに対する恐怖感が全然おまへんねん。けど、さすがに自転車で60Km/h以上で走ってて何か有ったら無事では済まんやろ。(笑)
リア14Tでトップスピードを抑えた方がええんやないかと思って中低速重視のセッティングにしてみたんや。
カセットは、CS-6500 14-15-16-17-18-19-21-23-25T

お疲れ気味
今週は5日の内、自転車通勤が4日。おまけに昨日は丸々往復で100Km走。
今日は走る元気おまへん!食っちゃ寝で明日に備えるんや!

リア18T
最近のお気に入りは、リア18T♪
フロントアウター100rpmで35Km/h。最近、調子良い時はこれ位で平地巡航。
風や道路面状態の僅かな変化に前後の17/19Tへシフト♪
17-19Tの狭間で感じてたストレスが解消され、少し早く走れる様になったね♪
自宅周辺の軽い上り坂でも、フロントインナーリア18Tがちょうどええ感じ♪
ええ汗かけますわ!

ロードバイクでお買物
カセットスプロケットを替えた感触を確かめに、近くのコンビニへ往復3キロ走。
帰ってから扇風機回して食うアイスシャーベットの美味いこと!(笑)

阪神タイガース5連勝♪
ちょっと強すぎやね〜!(^^♪
| さぶちゃん日記 | 17:31 | comments(0) | trackbacks(0) |
金曜日は自宅発♪
往路
天候 曇 気温25度 北北西の風1m
走行距離 49.9Km
乗車時間 1時間39分
ケイデンス Avg:89rpm Max:126rpm
車速 Avg:30.3Km/h Max:61.3Km/h
HR・消費カロリー 欠測

昨夜遅くに降ったみたいやけど、路面はドライ♪
自宅周辺はスキッとした空気やったけど、R173下田周辺まで下ると霧。
一庫ダムを過ぎたら、まるで蒸し風呂。下界は湿気多いなぁ。(笑)
湿気のせいか、猪名川河川敷はいつもよりペースダウン。大阪市内もあまりダッシュせんとゆっくりめに走る。今朝は、信号のタイミングが良いのか悪いのか、給水停止は少なめ。目の前の赤信号で休めると思って近づくと青に。(笑)
赤信号でゆっくり休憩したかったなぁ〜 (^^ゞ

復路 19:30 追記
天候 晴 気温30度 南西の風4m
走行距離 52.2Km
乗車時間 2時間04分
ケイデンス Avg:84rpm Max:124rpm
車速 Avg:25.2Km/h Max:50.1Km/h
HR・消費カロリー 欠測

あぢ〜 もう、梅雨明けちゃうのん?
走ってる時はええねんけど、止まったら熱気が纏わりつき、顎から汗がボトボト。
今時分からこんなんやったら、この夏越せれるやろか?都会の夏は堪らんなぁ。
とか何とか、毎年言うてる気がするね。(爆)
今日の帰りは、久々の追い風♪ええ調子で走れましたわ。(^^♪
往復102.1Kmを3時間43分で走ってるから、今日の平均時速は27.47Km/h。
ソロで走ってるさかい、これが早いのか遅いのか?ようワカラン!(笑)
| 自転車通勤 | 07:14 | comments(0) | trackbacks(0) |
<< | 111/209 Pages | >>

+ SEARCH this site.
+ CALENDER
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< September 2025 >>
+ RECENT ENTRIES
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ BOOKMARKS

+ PROFILE
+ OTHERS
このページの先頭へ