FISHERMAN SAB

Let enjoy fishing with original custom rods.
☆☆☆ WELCOME ☆☆☆
Saburo🎣のブログへようこそ!

長いこと放置してたけど、ぼちぼち再開・・・😅

LOWRANCE GPS魚探用 琵琶湖ショアライン 無償配布 はじめました !♪

青野ダム


今日は西に向いて走っておます。

何処へ行くのにも楽しい山越えですわ♪

| 携帯モバイル | 08:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
早朝練習(兼通勤)
梅雨に入ってどれだけ走れるかなぁ・・・
無理せず走れる時に走ろう!なんてね♪
今朝はいつもより多く走れるルートにした。

走行距離 38.5km
走行速度 Ave 28.1km/h
ケイデンス Ave 88rpm
HR 欠測


20:50 復路追記
走行距離 41.9km
走行速度 Ave 24.6km/h
ケイデンス Ave 82rpm
HR 欠測

Odometer 1573.1km 08.04.21→
| 自転車通勤 | 07:09 | comments(0) | trackbacks(0) |
ツール缶
ツール缶の重さを量ってみた。



中身は・・・



これで435g。

予備チューブ2本+パンク修理セットは大袈裟かも?f(^^;
| ロードバイク | 19:01 | comments(0) | trackbacks(0) |
フレームポーチ?
携帯電話とサイフを入れるのにこんなんぶら下げてみたんや♪



円筒の筆記用具入れにハトメで結束バンドを付けただけのもんや。

市販製品で探したんやけど、トップチューブ上にのせてステムに引っ掛けるタイプのは、信号待ちの時に右膝で思いっきり蹴り入れてしまうからあかん。
フレーム内側にぶら下げる三角のバッグはボトルケージを付けてたらあかん。
なんや、どれもこれも帯に短したすきに長しや。気に入ったもんが見つからんかったら自作するしか無いね。
フレームには、これと500ml用ペットボトルケージとツール缶用ボトルケージに空気入れ。サドルには、クーラーバッグ。
なんやゴチャゴチャいっぱい取り付けてしもたけど、必要なもんはしゃ〜ない。
車体が重とうなった分、自分が減量したらええ話やねんけどなぁ・・・f(^^;
| ロードバイク | 22:27 | comments(0) | trackbacks(0) |
箕面のvisolaへお出掛け♪
今日はむっちゃええ天気や! 昨日走れなんだ分を取り返すぞ〜(^^♪

6時半頃自宅をスタートし、ウォームアップがてら逢坂峠と名月峠を越え、R173から一庫ダム外周道路に入りダムサイト公園へ。ここまで約1時間。ゼリー状の補給食食って着ていたベストを脱ぎ、妙見山々頂目指して再出発。妙見ケーブル駅方面へと走り、大鎚峠を経て野間中から妙見山へ。山頂P着が8時40分頃?直ぐに折り返して下山。野間峠近くまで下らずに、途中のT字路を右折して川尻へ下った。この下りがとても快適なワインディングロード。ミシュランのタイヤに替えたんで、コーナリングが楽しく、あっと言う間にR432の交差点(笑)。そのまま直進して北摂霊園方面への登り道。大勢のローディとすれ違うが、単独走の方々とは気持ち良い挨拶を交わせてんのに、グループ走行の方々は???な感じ。(+_+)
ダム横のトンネルから箕面大滝までの下りも快適なワインディング。若い頃から千度攻めて勝手知ったる庭みたいな道やから、大胆にバンクさせてコーナー通過♪
箕面公園の道沿いは、まだ時間帯が早いんかしてお猿さんの姿は見えず・・・
狭い下り道はひかえめに走り、牧落のマクドで一休み♪ R171を東進したら目指すvisolaへは簡単に行けました。



そして、帰りは・・・
続きを読む >>
| ロードバイク | 17:37 | comments(2) | trackbacks(0) |
<< | 118/209 Pages | >>

+ SEARCH this site.
+ CALENDER
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< September 2025 >>
+ RECENT ENTRIES
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ BOOKMARKS

+ PROFILE
+ OTHERS
このページの先頭へ