FISHERMAN SAB

Let enjoy fishing with original custom rods.
☆☆☆ WELCOME ☆☆☆
Saburo🎣のブログへようこそ!

長いこと放置してたけど、ぼちぼち再開・・・😅

LOWRANCE GPS魚探用 琵琶湖ショアライン 無償配布 はじめました !♪

ロッドバランス
長さがたった1インチ違うだけでフィーリングが違ってきよる。
掛けてから楽しむか、掛けるまでの操作性を重視するか...

それが悩みのタネではないんやけど。(笑)
続きを読む >>
| うんちく | 08:49 | comments(0) | trackbacks(0) |
やっと...
開発中のガイド位置計算フォームをVBScriptからJavaScriptへ移植完了♪

手元にはWin機しか無いんやけど、Firefox1.5で動作確認したんや。

タイトル画像の下にあるサイトメニューの[GUIDE SETTING]でフォームページに行けまっせ。
けど、以前のバージョンのFirefoxでは動かんかったなぁ〜(笑)

動作検証するためにFirefoxをバージョンアップして試したらバッチリ!
ひょっとしたら、動かんPCが有るかもね。(^^ゞ
| さぶちゃん日記 | 17:25 | comments(0) | trackbacks(0) |
ちょっと、バージョンアップ
ガイド位置算出の方法を改良したんや。(開発中)

けど、最初に謝っときますわ!

そこのMacなあんさん、すんまへん。
Win+IE環境以外のみなはん、ごめんやで〜。

VBScriptを使うて計算式書いたから動きまへん!(^^ゞ

そのうち気が向いたらJavaScriptで書き直しまっさかい、許したってや。(笑)

で、ちょっと難解な話やけど...(わても分からん!)

等比数列の和と始項の数値、そして項数。
この3つの値から公比を求めるのは、数学的に無理なんかな?

ようは、バットガイド位置、Topガイドから1番ガイドの間隔、そしてガイド数から、それぞれのガイド位置を求めたかったんや。

なんぼ考えても分からんかったさかい、慣れたBASICでプログラム書いて、ループ処理して力技で解決したったんや。(笑)

ガイド位置計算フォーム
| うんちく | 00:32 | comments(2) | trackbacks(0) |
ガイド取り付け位置
ロッドビルドをする度に、ガイドの取り付け位置に頭を痛めてしまうんや。

Fuji工業のサイトで参考ガイドスペック図が公開されてるけど、あくまで参考のガイド数と間隔みたいやね。
レギュラーアクション(本調子 3:7)のロッドなら、あの図を参考にして決めたらえぇねんやろけど...

極端な先調子や、あの図に載ってない長さは、どないするのん?
同じ長さでも、グリップの長さが違ってきたら??

使うガイドの数とサイズは、ニューガイドコンセプトの解説ページ見たらなんとのう分かるんやけど、問題は取り付け位置や。
続きを読む >>
| うんちく | 22:28 | comments(2) | trackbacks(0) |
ソリッドロッド その1
フルソリッドロッドの材料が揃ったので、ロッドビルド開始や〜♪

今回も5ftのブランクを延長して、5ft6in前後に仕上るつもりやねん。

ロッドビルドの手順通り、グリップ部分から着手。その前にブランクとバットパイプとの接合部分とバットエンドバランサーの下ごしらえや。
続きを読む >>
| ロッドビルド | 19:56 | comments(1) | trackbacks(0) |
<< | 197/209 Pages | >>

+ SEARCH this site.
+ CALENDER
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< September 2025 >>
+ RECENT ENTRIES
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ BOOKMARKS

+ PROFILE
+ OTHERS
このページの先頭へ