FISHERMAN SAB

Let enjoy fishing with original custom rods.
☆☆☆ WELCOME ☆☆☆
Saburo🎣のブログへようこそ!

長いこと放置してたけど、ぼちぼち再開・・・😅

LOWRANCE GPS魚探用 琵琶湖ショアライン 無償配布 はじめました !♪

なんやかし
筋肉痛

日曜日のフローター釣行は久しぶりやったさかい、前頚骨筋と大腿四頭筋が痛かった。自転車とはぜんぜん違う運動やもんなぁ。

それと、右の前腕屈筋群・・・手首から肘までの筋肉やけど、これは釣りしてる最中から痛くなり始め、昨日一昨日は握力が出ずに仕事に支障。f(^^;
痛みが無くなったら右腕の筋トレせなあかんな。(笑)

釣り道具屋めぐり

釣りに行けばいろいろと消耗品が出るんでその補充。
JHワッキーリグに使うROUND211の1/11oz#2が見つからん。
JHワッキー専用なる製品も数々あれど、わての気に入るフック形状のは無いねん。そやから、ROUND211のワームキーパー部分を取り除き、鉛を頭の球状の部分だけ残して使うねん♪

日中はポイント独り占め

先日の琵琶湖。未明からエントリーしたのに、どうも一番遅い出撃やったみたい。
釣り始めは気がつかんかったけど、明るくなり始めたら先行者が沢山。

びっくりしたなぁ、もう!・・・(笑)

代車でチャリ通は出来ず

自宅から往復100キロはちときびしい季節なんで、クルマに自転車を載せて走り、途中から往復70〜80キロを自転車で走るねん。
そやけど、代車では肝心の自転車が載らん(+_+)
なので、クルマが直るまでちゃりんこ通勤はお休みやなぁ。f(^^;
| さぶちゃん日記 | 06:18 | comments(0) | trackbacks(0) |
クルマが壊れた!
昨日の琵琶湖から帰りがけにクルマから異臭がしたんで、ボンネット開けてみたら冷却水が足らず・・・とりあえずペットボトルに入れてきた水が有ったんで補充して走り出す。

山科のカーショップに寄り、店長さんに釣果報告のついでに見てもらうと、
ウォーターポンプが原因と判明。
先月の信州ツーリングに行く途中に立ち寄ってタイミングベルトの交換とか整備を依頼してたんや。
工場が暇になったら・・・なんて言うてたけど、今回は緊急事態で悠長なこと言うてる場合やないんでそのまま置いてきた。

代車にタックル一式を無理やり詰め込んで自宅に帰ったけど、夏休みの釣りが大ピンチ!
前に使うてたRF-30Uやと積めそうやけど、浮ける場所が限られる。

夏休みのバス釣り、どないしよ?(笑)
| さぶちゃん日記 | 07:22 | comments(0) | trackbacks(0) |
釣りバカ復活?
去年の春に身内の不幸が続いてから釣りにパタッと行かなくなってしもてたんや。
小さなクルマに乗り換えたとか、お気に入りルアーをロストしてたとか、ロードバイクにハマって自転車通勤とツーリングで釣りに行くヒマが無くなったとか・・・
いろいろと釣りに行かない理由を無理やり考えてたなぁ。

ようするに、釣りをし続けるには、いきおい みたいなもんが必要やったけど、それがちょっとだけ途切れただけやったんかもね。(笑)

昨日まるまる一日をタックルの準備点検確認作業に費やしてたんや。
1年以上もガレージに放置してたもんやさかい夏用のウェーターはカビが生えてて使い物にならんかった・・・ストックしてた新品が有ったんでノープロブレム♪
ストックと言えば、ワーム類は当分の間不自由無く使えるだけの量が・・・(爆)

そんなこんなで昨夜は早めに寝て、本日深夜2時に起床し一路琵琶湖へ・・・
何処に浮こうかと迷う事なく・・・R161から琵琶湖大橋で夏の定番Pへ♪

2年ほどまともに釣りをしてなくて、バスの動きなんてさっぱりワカランけど、この時期のパターンとしては水深4〜5mのウィードエッジ狙い?

午前4時頃、まだまだ薄暗いけど某突堤脇の浜からエントリー。
はじめのブレイクまでのウィードエリアではトッププラグを引きまくるも、水面は一度も割れず・・・
少し沖に出て縦ストラクチャー際でポッパーでねちねちと首振り&スプラッシュさすも不発・・・
ならばとMHロッドを持って5’9”スティックシャッドのJHをシャローに向って遠投して引くもノー感じ(+_+)

バスちゃん居るんやろか???なんて不安に思いはじめながら、まだちょっと早いけど当初の狙いのポイントでカーボンソリッドスパイラルロッドを手にし1/16JHを結んでスワンプクローラーを投入。

何投目やったやろか?重たい感触がロッドに伝わり、ロッドティップが水面に突き刺さってドラグが反転!
充分にその重さ感じさせてくれる引きを楽しみつつ、久しぶりのバスに震える手で掴んだ魚体は・・・



でっかいやん♪!
続きを読む >>
| バス釣り | 16:28 | comments(4) | trackbacks(0) |
届いた♪
今週の水曜日と金曜日に不在票が入ってたけど・・・

昨夜、Webで再配達の手続きをし、今日受け取った♪



阪神タイガースサイクルジャージ 猛虎&縦縞バージョンと、Wiglleで何時の間にかポチッとしてたサドルや♪

ちょっと無駄遣いし過ぎたなぁ・・・f(^^;
| 買い物 | 17:11 | comments(0) | trackbacks(0) |
ちゃり通 '10-35
今日は山間某所スタートの片道40キロコース♪
大阪市内は相変わらず熱帯夜が続いてるみたいやけど、今朝の能勢の山奥は半袖ジャージだけやと少し肌寒いくらいやった♪

今朝は脚が調子良く回ってみたい♪ R2を飛ばせばAvg30km/h以上をマーク出来たみたいな感じやったけど、今朝も木陰を求めて大野川遊歩道をR43まで南下し、伝法・安治川トンネルルートを走る。

往路 天候 晴れ 気温 23-28℃
某所発 4:41
職場着 6:12
Ride time 1:24:21
走行距離 41.9km
車速 Avg29.8km/h Max64.9km/h
Cad Avg93rpm Max144rpm
HR Avg140bpm Max170bpm
消費カロリー 785kcal

23:38 追記

あちこちで夕立があったみたいやけど、わての走る時はいつも雨上がり♪
帰りは涼しく快適に走れてラッキーやった♪

けど、一庫ダム湖のトンネル群を抜けたところの民田でパンクした (+_+)
タイヤに空気入れてる途中でポンプの逆止弁がイカレタみたい。
これからはC02ボンベにしようかな・・・

復路 天候 気温 32-28℃ 南西の風4m/s
職場発 17:02
某所着 19:18
RideTime 1:52:12
走行距離 44.2km
車速 Avg23.6km/h Max45.7km/h
Cad Avg80rpm Max119rpm
HR Avg133bpm Max160bpm
消費カロリー 968kcal

| 自転車通勤 | 06:53 | comments(0) | trackbacks(0) |
<< | 56/209 Pages | >>

+ SEARCH this site.
+ CALENDER
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< September 2025 >>
+ RECENT ENTRIES
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ BOOKMARKS

+ PROFILE
+ OTHERS
このページの先頭へ