FISHERMAN SAB

Let enjoy fishing with original custom rods.
☆☆☆ WELCOME ☆☆☆
Saburo🎣のブログへようこそ!

長いこと放置してたけど、ぼちぼち再開・・・😅

LOWRANCE GPS魚探用 琵琶湖ショアライン 無償配布 はじめました !♪

ちゃり通 '10-18
今朝はグローブとドリンクボトルを忘れた・・・f(^^;

いつもはR173見野周辺で右折して大路地川沿いを下るんやけど、今朝はR173をそのまま南下した。
一の鳥居辺りの下りでかっ飛んだら気持ち良かったけど、やっぱ大型トラックが多いんはストレス受けるなぁ。
その後、多田銀橋を渡っていつもの道へ。猪名川沿いに南下し、御幣島から大野川遊歩道〜淀川大橋〜中央市場〜京セラドーム・・・のルート。
追い風に押されてラクチンやった♪

今日のウェアはビブショーツと半袖ジャージ。走り始めの10分ちょいの間だけ薄手のウインドブレーカーを着用。

往路 天候 曇り 気温20℃ 北北東の風2〜3m/s
某所発 4:50
職場着 6:07
RideTime 1:12:15
走行距離 33.1km
車速 Avg29.2km/h Max64.3km/h
Cad Avg90rpm Max133rpm
HR Avg140bpm Max165bpm
消費カロリー 634kcal

21:17 追記

職場を出発してしばらくしたらリアシフトに違和感。どうもシフトワイヤーにトラブル発生みたいや。まともにシフトせんようになってもた。f(^^;
とりあえずリア21Tのまま、ダウンチューブのアジャスターで音鳴りしない様に調整しもって走る。

朝の走行距離が33キロ程と少なかったので、帰りは安治川トンネル経由の遠回りコースを選択。場所によっては向い風が強く、シフトも調子悪いんで軽い負荷で急がず慌てず張り切らず・・・

それでも到着時刻は頑張って走った時とあんまり変わらんから不思議。
最後の坂道なんか、ゆっくり走って帰った方が余裕で上がれる事が多い。
やっぱ、頑張らん方がええみたい。(笑)

復路 天候 晴れ曇り 気温26〜23℃ 向い風少々
職場発 17:03
某所着 18:51
RideTime 1:38:34
走行距離 39.8km
車速 Avg24.2km/h Max45.7km/h
Cad Avg79rpm Max134rpm
HR Avg134bpm Max156bpm
消費カロリー 852kcal
| 自転車通勤 | 06:44 | comments(0) | trackbacks(0) |
黒黄ヘルメット届く♪
先週の水曜日にcb-asahiでポチッとしたヘルメットが届いてた♪

黒ベースに黄色は、まんまタイガースカラーやね〜♪



サイズの微調整はむっちゃシンプル。解除も簡単でダイヤル式よりええかも?
あご紐は1本だけ黄色になっててええアクセントやわぁ。(^^♪

GIROのヘルメットは幅が狭めらしいけど、わての頭はGIROと相性がええかしてMサイズ(55-59cm)でピッタリやった。
| 買い物 | 21:10 | comments(0) | trackbacks(0) |
ちゃり通 '10-17
今朝は湿っぽくて重たい空気に入れ替わってたみたい。
スパッツはいてきたけど、これからはショーツにしよ。

やっぱ、ちゃり通したら朝から身体がすっきりする。
身体中のすみからすみまで血が巡るんがええんやるね♪

往路 天候 気温20℃ 東北東の風強し
某所発 4:56
職場着 6:14
RideTime 1:12:15
走行距離 35.2km
車速 Avg29.2km/h Max53.8km/h
Cad Avg92rpm Max161rpm
HR Avg148bpm Max168bpm
消費カロリー 736kcal

20:48 追記

帰りはむっちゃ風が強かったけど、軽いギヤで(50-21or19)を90rpm以上で軽く回して走ってたらええ感じやった。
心拍数は145bpm前後の運動強度75%くらいがちょうどええね♪

復路 天候 曇り 気温23〜19℃ 南西の風3m/s
職場発 17:08
某所着 18:42
RideTime 1:28:41
走行距離 35.7km
車速 Avg24.1km/h Max52.8km/h
Cad Avg85rpm Max121rpm
HR Avg142bpm Max173bpm
消費カロリー 850kcal

| 自転車通勤 | 06:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
雨やなぁ
今日はクルマ通勤で正解やったね♪

注文してたCSタニムラのチームウェアが入荷したらしいんで、帰りに寄ってみよ。クルマの時でないと荷物持って帰れんさかいねぇ。(^^♪

リニューアルしたルートラボを使うてみたけど、河川敷の遊歩道でもちゃんとトレース出来る様になって便利になったなぁ

試しに通勤帰路の一部をつくってみた。
続きを読む >>
| さぶちゃん日記 | 12:03 | comments(0) | trackbacks(0) |
InterMaxSports RAYS 2007
いつもは片道35キロ、気が向いたら自宅から片道50キロの自転車通勤に使用しているインターマックススポーツのレイズ 2007年モデルや。



2008年の4月に職場近くにあるスポーツバイク専門店のCSタニムラに行き、『能勢の山奥から大阪市内まで自転車通勤したいねんけど、どんな自転車がええんやろか?』ちゅうて店頭に展示してたんを買うたんや。
CSタニムラの大将、目を丸くして吃驚してたん今でも思い出すなぁ。(笑)

2年余りで1万5千キロほど走行し、自分自身にロードバイクに乗れるんやと自信を持たせてくれた車体やね。

オリジナルから大きなパーツの変更点はホイールのみ。それもKHARMAに付いてたホイールをトコロテン式に?(笑)
カセットスプロケットは通勤用に旧9sアルテグラの13−23Tを装着してるけど、その他のコンポは購入当時のティアグラのまま。
そう言えば9千キロ程走った時に50Tのチェーンホイールを交換してる。
リアディレイラーのプーリーセットはチェーン交換2回度に交換してたな。
BBユニットはまだまだ大丈夫♪ フレーム加工の精度がええんやろね♪

ロードバイク入門マシンと位置付けられてるバイクやけど、アルミフレームの出来がええからか、いつまでも乗っても飽きの来ない優等生やね。
また、インターマックスの商売っ気の無さも好印象。
今中氏の自転車が好きちゅうんがビシバシ伝わる様な?

中途半端なバイクを買うてたら、直ぐに飽きてたかもね。(^^♪
| ロードバイク | 10:49 | comments(0) | trackbacks(0) |
<< | 64/209 Pages | >>

+ SEARCH this site.
+ CALENDER
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< September 2025 >>
+ RECENT ENTRIES
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ BOOKMARKS

+ PROFILE
+ OTHERS
このページの先頭へ