FISHERMAN SAB

Let enjoy fishing with original custom rods.
☆☆☆ WELCOME ☆☆☆
Saburo🎣のブログへようこそ!

長いこと放置してたけど、ぼちぼち再開・・・😅

LOWRANCE GPS魚探用 琵琶湖ショアライン 無償配布 はじめました !♪

休脚日
いろいろと・・・

2mm Up
どうも最近になってポジションがしっくりこん。せやさかい、先日からサドルを2ミリ高くして様子見してたんや。
前傾を入れた時に感じてた太もも付根の僅かな窮屈感が解消♪ 上ハン持ってのクルージングでは、踵を少し立て気味にしたらええ感じに回せる様になったね。

リムテープの効用?
乗り心地が良うなって、クルージング時の速度維持が楽になった様な気がする。僅かな違いやのにね〜。何でも軽けりゃ良いってもんじゃ無いのかも?

カセットスプロケット
激坂攻略ヘタレギア 12-27T
平地では17-19Tの狭間でストレスを感じるものの、登坂では24Tが嵌る事が多い。
27Tは10%超えの坂が何キロも続かん限り必要無いけど、まだ一枚残ってるのが気分的な余裕となってグイグイ回せるから不思議。(笑)
通勤用 13-23T
平地巡航メインならクロスレシオのカセットがええね〜。
ええ感じで回せるギアにスコン!と嵌るんが快感や(^^♪
ツーリング用 14-25T
通勤用より中低速重視のカセットや。
25T有れば大抵の坂上れるし、下りで14Tを踏み損ねる事無いしね。
ほんとはコレだけでええんとちゃう?なんて思うけど・・・f(^^;

カキ氷
最近のお気に入りは、サクレ サクサク カキ氷レモンや!
よう考えたら、身体の冷却と水分・エネルギーの補給にもなるね!(笑)
| さぶちゃん日記 | 08:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
坂道三昧
今日は、宝塚方面の坂巡り。自宅から出勤ルートで南下。朝飯食わんと出たさかい、R173見野2交差点のミニストップでパンとジュースで朝食♪この店は、店内にテーブルと椅子があってええわ〜 (^^♪
川西能勢口から宝塚へ走り、蓬莱峡を上がる。船坂のセブンイレブンでアイス食って、凍ったスポーツドリンク買うてジャージの後ポケットへ。ほてった身体を少しでも冷やさんとオーバーヒートしますわ!(笑)
少し戻って船坂小前交差点を右折。激坂とうわさのハニー坂アタックや♪
なるへそ、ハニーはちみつ農場の看板前で14%の勾配。そして、少し上って右カーブの手前で最大勾配17%やった。今日はヘタレギヤの27Tを噛ましてきたし、ハナからボチボチ上ってたさかい、難なくクリア♪ 上りきってから次の小笠峠までは、快適なワインディングロード。思いきりバンクさせてコーナー通過や♪
むっちゃ気持ちええ!(笑) けど、小笠峠の上りで一気にスローダウン f(^^;
六甲東ルートに合流し、西宮方面へのダウンヒルで最高速をマーク。直ぐに甲山森林公園方面へ左折し、五ヶ池ピクニックロードを走ってみた。入り口交差点の二輪・原付進入禁止の標識で期待はしてたけど、めっちゃ気持ちええ道やった。
けど、道のど真ん中を犬連れて散歩してるおっさんには参ったなぁ〜。犬は道の端やさかいロープで道が塞がってますんやけど・・・f(^^;
そうこうしてたら住宅街に突入。激坂ばかりの斜面にようけ家建ってて吃驚や!
どっち行ったらええか分らんけど、適当に下り、途中で水路見つけてその横道を下って行った。大きな池の横に出て、阪急仁川駅に出た♪踏み切り渡って府道に出て北上。宝塚南口カード下のコンビニでサンドイッチとコーヒー買うて補給休憩。そのまま真っ直ぐ走ったら生瀬の橋に出た♪
その後は、十万辻から猪名川町に抜け、阿古谷から森上へ。栗栖のローソンでカキ氷食うて休憩。まだ走れる感じやったんで、R173を北上。はらがたわ峠越えの帰宅ルートを選択。上りはエライけど、最後にダウンヒル出来るコースは正解やね。山の涼しい風がオーバーヒート気味の身体に心地ええわ〜 (^^♪
今日も有機野菜直売所に寄って、完熟トマトをゲット♪なんや、いつも最後は右手にビニール袋下げて走ってる気がする。(笑)

天候 快晴 気温23〜30度 南・南東の風 1〜3m
自宅発 4:47 帰着 10:30
走行距離 104.0km
乗車時間 4時間43分
ケイデンス Avg:73rpm Max:123rpm
車速 Avg:22.0km/h Max:71.9km/h
HR Avg:133bpm Max:159bpm
消費カロリー 2,541kcal
カセットスプロケット CS-6500 12-27T 9s

傾斜器?は、綺麗な路面をシッティングでゆっくり上る分には全然OKやった!
腕の引きを加えたり、ダンシングしたらあかんのやろうけど、そんな時は集中して上ってる時やろから、メモリ見る暇無いやろな。なんで、充分実用になるね。

走行ルート・・・
続きを読む >>
| ロードバイク | 12:30 | comments(2) | trackbacks(0) |
金曜日は100キロ
往路
我が家は能勢の山奥のそのまた奥の京都府に入った所にある。山々に囲まれて、標高は350mくらいやとおもう。
そんな場所から大阪市内まで自転車通勤。もともと大阪の子やねんけど、なんでか知らんけどあっちに家買うて田舎住まい。人からは変人扱いされとるけど、こんな奴がひとりくらい居ってもええやん♪

天候 晴 気温24〜28度 南西の風1〜2m
走行距離 49.8km
自宅発 4:39 職場着 6:20 所要時間1時間51分
乗車時間 1時間38分
ケイデンス Avg:88rpm Max:122rpm
車速 Avg:30.6km/h Max:58.4km/h
HR・消費カロリー 計測せず
カセットスプロケット CS-6500 13-23T 9s

買物 21:25 追記
斜度計?傾斜器??勾配を計るもんが欲しなったんで買うてきた♪



ステムの直ぐ左、LEDライト横の黄色い水平器みたいなんがそれや。
コレええ値するんやけど、走ってたら振動でまともに見れんらしい。(笑)
梅田に行って無かったさかい、気が進まんかったけど豊中へ行って来た。
R176は舗装が荒れててケイデンスを維持出来ずスピードが出ん!
幹線道路やのに違法駐車のオンパレード。距離的には2キロちょぃの遠回りやのに走り難かったからめっちゃ時間がかかってしもたがな。(>_<)
能勢の宿野でどっぷり日が暮れてしまい、ナイトランになってしもた。f(^^;

復路
天候 晴 気温34〜32度 南東の風4m
走行距離 52.7km
職場発 16:20 自宅着 19:20 所要時間3時間(買物時間含む)
乗車時間 2時間10分
ケイデンス Avg:82rpm Max:118rpm
車速 Avg:24.1km/h Max:51.5km/h
HR・消費カロリー 計測せず
| 自転車通勤 | 07:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
ジデ通自宅発
往路
今朝は、走りたい!回したい!の気持ちが満タンやった♪
90rpm以上で全周にわたり、じっくりトルクを掛ける様にペダリング。
ロードバイクに乗り始めて3ヶ月。ちょっと早くなれたかも?
気持ちええ汗たらたら流し、通勤往路のアベレージ記録を0.1キロ更新♪

天候 晴 気温28度 北北東の風1m
走行距離 49.8km
乗車時間 1時間34分
ケイデンス Avg:90rpm Max:123rpm
車速 Avg:31.6km/h Max:59.4km/h
HR・消費カロリー 計測せず
カセットスプロケット CS-6500 13-23T 9s

復路 20:07追記
今日も暑かった。走ってる時はええねんけど、信号待ちなんかで止まったら地面やらクルマやら自身の熱気が一気に襲ってくるね。もう堪りまへん。(笑)
一庫ダムを過ぎた辺りで日も陰り、気持ち良く走れた。畑野小前のコンビニでカキ氷買うて帰宅。頭から水シャワーを浴び、扇風機の前で食らうと最高に美味い!
往復100.2Kmを3時間33分で走り、アベ28.2Km/h。やった!記録更新やわ(笑)

天候 晴 気温32度 南西の風3〜4m
走行距離 50.4km
乗車時間 1時間59分
ケイデンス Avg:83rpm Max:124rpm
車速 Avg:25.4km/h Max:60.0km/h
| 自転車通勤 | 07:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
早朝Run♪
今日は、朝早くからサイクリング♪
5時前に自宅を出発。畑野小前を直進し、久々に加舎の里方面へ進路を取る。
本梅からR477を南下し、一の鳥居から川西能勢口を経て、宝塚から十万辻を走ろうと思てたんやけど、なんや直前に気が変わってR477を北上してた(爆)
R372を左折し、福住のローソンで補給休憩。更に西へ進み、R176に入り南下。
新三田駅近くで7時過ぎ。お日さんサンサンと降り注ぎ、今日も猛暑の様相。
駅前交差点で国道を外れ、県道有馬富士公園線を走る。有馬富士公園口交差点を左折したら、後川から天王へは一本道。朝の山間は涼しく気持ち良く快走♪
R173は右折。はらがたわトンネル手前を左折し、亀岡天王線に入り最後の上り坂。
上り切ったら京都府で、そこから自宅迄は爽快なダウンヒルや!
途中、いつもの有機野菜直売所に立ち寄り、めっちゃ美味しい完熟トマトを買うて9時前に帰宅 (^^♪

やっぱ、暑い盛りのこの時期は、早朝限定のサイクリングやね!
涼しいさかい、少々ハードに走っても大丈夫でしたわ。(^^♪
山間の自宅発やけど、緩い坂道のルートを選んだから、ええペースで走れたね。
ツーリングでアベ27km/hオーバーは初めてですわ。

天候 快晴 気温24〜29度 南東の風 1〜2m
自宅発 4:50 帰着 8:58
走行距離 99.6km
乗車時間 3時間39分
ケイデンス Ave:83rpm Max:123rpm
車速 Avg:27.3km/h Max:65.3km/h
HR Avg:147bpm Max:157bpm
消費カロリー 2,218kcal
カセットスプロケット CS-6500 14-25T 9s

走行ルート・・・
続きを読む >>
| ロードバイク | 10:33 | comments(0) | trackbacks(0) |
<< | 107/209 Pages | >>

+ SEARCH this site.
+ CALENDER
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< September 2025 >>
+ RECENT ENTRIES
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ BOOKMARKS

+ PROFILE
+ OTHERS
このページの先頭へ