FISHERMAN SAB

Let enjoy fishing with original custom rods.
☆☆☆ WELCOME ☆☆☆
Saburo🎣のブログへようこそ!

長いこと放置してたけど、ぼちぼち再開・・・😅

LOWRANCE GPS魚探用 琵琶湖ショアライン 無償配布 はじめました !♪

予定順延?
今朝は、雨音で目覚める・・・
あかんやん!琵琶湖北湖一周約160km走るつもりやったけど。やんぺや。(+_+)
てな訳で、今日は一日中食っちゃ寝でフル充電 (^^♪

で、明日の天気予報見て思案してたんや。
早朝に草津付近からスタートし、前回の琵琶湖一周とは逆の時計回り、瀬田の唐橋経由で奥琵琶湖パークウェイを走るルートでの琵琶湖一周がええ感じ♪
走行距離は200キロ程。目標は所要9時間、実走7時間半位かな?
前回程の風の助けは期待薄かも。f(^^;
| さぶちゃん日記 | 19:39 | comments(0) | trackbacks(0) |
タイヤ交換完了♪
わが愛車、InterMax Sports rays の総走行距離が6,240キロになってた。
今年の4月21日の納車以来、”わて、こんなに自転車が好きやったっけ?”と、自分自身でも驚くほど乗ってるなぁ。(^^♪

前回のタイヤ交換は、前輪が5月31日、後輪が7月11日やった。
前輪タイヤのトレッド磨耗は少なかったけど、サイドウォールのヒビ割れが気になりだしたし、後輪タイヤはトレッドが平らになってしもて、中央部が薄くなってパンクが心配になってきた。
今回も前後とも、MICHELIN SPEEDIUM2 に交換。いっちゃん安いタイヤやけど、わてにはこれで充分。(笑)

それと、今日はCSタニムラに寄ってチェーンを買うてきた。
前回のチェーン交換は3,500キロ走行時で意外と伸びてた印象やったさかい、今回は早めの3,000キロで交換するつもり。来週中やな。

自分の自転車は自分で整備♪これもまた自転車生活の楽しみやね〜(^^♪
| ロードバイク | 19:06 | comments(0) | trackbacks(0) |
ミドストの基本?
最近、やたらと”ミドスト 基本”の検索ワード での訪問が増えてる。
なんや、メディアの影響?

で、わての思うミドストの基本は、すばりロッド。
ロッドアクションが違うと、同じ様に動かしてるつもりでも、リグは全然違う動きをする。特に、ミドストはその傾向が強いね。
| さぶちゃん日記 | 02:14 | comments(0) | trackbacks(0) |
自宅発
今日は午前中に通院で半日休。そやさかい、いつもより遅く出てゆっくり走れる♪
6時前に自宅をスタート。明るいんはええねんけど、いつもより遅い時間帯なんで、なんやクルマがむっちゃ多い感じや。R173向山トンネル抜けてからは、大路次川〜猪名川沿いのルートを通った。
呉服橋からは猪名川河川敷を走れるんで、しばしクルマの脅威からは開放♪
そのあとは藻川沿いを走り、園田橋で右折して真直ぐ南下し、尼崎の杭瀬からR2に出た。しかし、7時台のR2はむっちゃ混んでるやん。(>_<)
それまで運動強度を70%位に抑えてランチンペースで走ってたんやけど、クルマの流れに乗って走ったら一気に運動強度は90%強に!
やっぱ、スピードの変化に対応しながら飛ばすとしんどいなぁ。(^^ゞ

往路
天候 晴れ 気温20〜25度 追い風少々
自宅発 5:55 職場着 7:50
所要時間 1時間55分
走行距離 51.9km
乗車時間 1時間41分
ケイデンス Avg:87rpm Max:128rpm
車速 Avg:30.6km/h Max:57.6km/h
HR Avg:137bpm Max:166bpm
消費カロリー 958kcal

20:22追記
山間の朝夕は、もう半袖ジャージだけやと寒いくらい。ノースリーブのインナーシャツ着てちょうどええ感じ。朝のみアーム&レッグカバーを着用しておま。
今日の淀川大橋は弱い横風。野里周辺は無風?西詰の交差点で赤信号停止。
青信号と同時にダッシュして、どれだけスピードに乗れるか試してみた。
50-23Tでスタートし、後17Tで目一杯回し、16T、15Tとシフトして50キロ越え♪
むっちゃええ感じで回せましたわ〜(^^♪
藻川沿いから次第に向かい風が強くなり、今日もええ練習?f(^^;
R173をそれて府道54号線に入って風がおさまり、やっとクルクルと回して走れた。
もう直ぐ秋分、だいぶ日が暮れるんが早くなってきた。自宅からのチャリ通は、そろそろナイトランを覚悟せんと無理みたいや。
それより防寒対策? 都会と山の気温差は凄いもんがある。なるべく身軽で走りたいんで頭の痛い問題や。ヒップバックにウェア入れて走るしかないかも?

復路
天候 晴れ 気温30〜27度 尼から向かい風沢山
職場発 16:07 自宅着 18:32
所要時間 2時間25分
走行距離 50.1km
乗車時間 2時間8分
ケイデンス Avg:80rpm Max:132rpm
車速 Avg:23.4km/h Max:53.4km/h ← R2野里
HR Avg:139bpm Max:166bpm
消費カロリー1,245kcal
| 自転車通勤 | 08:42 | comments(0) | trackbacks(0) |
やっとリカバリ♪
今日は早速、昨日買うた自転車衣装を着てチャリ通♪
やっぱ、短パン&Tシャツより走り易いなぁ。(笑)
今朝は調子良くて、30キロ半ばで巡航。大阪市内に入って、信号のストップ&ゴーでペースが落ちたけど、むっちゃええアベレージを叩き出せたね♪

往路
天候 晴れ 気温22〜23度 北寄りの風2m
某所発 5:09 職場着 6:24
所要時間 1時間15分
走行距離 33.4km
乗車時間 1時間03分
ケイデンス Avg:93rpm Max:137rpm
車速 Avg:31.5km/h Max:64.2km/h
HR Avg:153bpm Max:170bpm
消費カロリー 738kcal

19:11追記
帰り道もラッキーなことに追い風♪往復67.5kmを2時間18分49秒で走った。
平均時速28.3km/hはなんと最速記録やね(^^♪
わて、効き脚も手と同じで右やねん。典型的な左脳人間やなぁ・・・
で、左脳人間は頭で理解してからでないと身体が動かん?
なんでか言うたら、左脚は何も考えんでもええ感じにペダリング出来てるんやけど、右足はどうも如何ペダリングするか意識して、ちゃんと頭でこう動かせよ、と指令したらんとあかんねん。右で踏んだら左も力出て踏めるし、右が回したら左は追随して回転をあげよる。右脚でペダリングをリードしてたらええ感じやけど、何も考えんかったら、右脚の動きが変になって回転もトルクも出えへん。f(^^;
わて、運動オンチやさかい単に不器用なだけなんかもね?(笑)
それとも、まだまだ走り足りんのかなぁ・・・

復路
天候 晴れ 気温30度 南西の風2〜3m
職場発 16:08 某所着 17:33
所要時間 1時間25分
走行距離 34.1km
乗車時間 1時間15分
ケイデンス Avg:87rpm Max:124rpm
車速 Avg:27.2km/h Max:54.9km/h
HR Avg:151bpm Max:170bpm
消費カロリー 849kcal
| 自転車通勤 | 06:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
<< | 100/209 Pages | >>

+ SEARCH this site.
+ CALENDER
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< September 2025 >>
+ RECENT ENTRIES
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ BOOKMARKS

+ PROFILE
+ OTHERS
このページの先頭へ